まいこ先生のKOKORO保健室

ミッドライフクライシスのお悩み

女性限定オンラインカウンセリング

年齢を重ねることでの
不安ありませんか?

残された時間を意識して、何かに挑戦、変化をしたいがどうしたら良いのか分からない
長年、周りに合わせて生きてきた事で等身大の自分、自分らしさが分からない など
年齢を重ねることでの心のモヤモヤを私にお話ください。

その不安、カウンセリングで解決できるかもしれません。

ミッドライフクライシス
(中年の危機)とは?

40代以降、人は様々な役割やプレッシャーを抱え、時にはその重荷により人生の輝きを失いがちです。

発達心理学者のエリク・エリクソンは、40~65歳までを成人後期と区切り、その時期に達成されるべき課題があると唱えました。課題の達成がなしえなかった場合、「ミッドライフクライシス(中年期に訪れる心理的な危機)」に襲われます。早い人では30代後半からミッドライフクライシスに陥る人もいます。一説では、約80%の人が中年期にミッドライフクライシスを経験するそうです。

ミッドライフクライシスの恐ろしいところは、一見順風満帆に人生を歩んでいるように見える人でも陥る可能性が高いことです。そして多くの場合、本人が自分の不安定さを自覚していません。

この「ミッドライフクライシス(中年期に訪れる心理的な危機)」は、日本における40代以降の自殺率の増加にも影響しているのではないかと考察されており、きわめて深刻な問題なのです。

無料LINEプレゼント

LINEに登録していただけるとミッドライフクライシスの乗り越えるための3つのプレゼントをお届けいたします。
プレゼントは次の3つです。
️・ワクワク行動リスト100(PDF)
️・ミッドライフクライシスチェック(動画)
️・お勧め本3選
誰もが陥る可能性があるミッドライフクライシスについて理解を深め、ミッドライフクライシスを乗り越えるヒントをお届けします。

初めまして。
下地まいこ と申します

初めまして。KOKORO保健室の心理カウンセラー、下地まいこと申します。この度は、ホームページをご覧頂きましてありがとうございます。突然ですが、少し私自身のお話をさせてください。

私も得体の知れないモヤモヤに
悩まされていました

私は37歳を迎えた辺りから、自分のモヤモヤした感情に気がつきました。

当時を振り返ると、仕事と育児で毎日を慌ただしく過ごしていました。鏡をみるたび数本の白髪をみつけ落ち込み、体力の低下と疲労感を常に感じていました。健康診断では3年間続けて体重増加や血糖値の高さを指摘されていました。それでも、忙しさを理由に身体のメンテナンスを怠り、その場しのぎの対処法(買い物や食べること、サウナ)を繰り返し、モヤモヤした感情が出てこないよう心に蓋をしたまま日々を送っていました。

40歳を機に人生をガラリと変える有名人

そんな中、芸能界を引退した安室奈美恵さんや、自分らしさを表現するようになった氷川きよしさん…40歳を機に、ガラリと生き方を変えた有名人のことが妙に気になって調べたりしていました。大きな決断をされた方がキラキラと輝いてみえ、自分もそろそろ40歳を迎える、ここで何かを変えたい・・・と、少しずつ感じ始めていました。

モヤモヤした感情は
大きさを増し体調にも異変が

モヤモヤした感情は日に日に大きさを増し、対処療法だけでは手に負えない程になっていました。身体症状として朝の動悸や吐き気・下痢が続き、焦燥感や行き詰まり感が強くなっていたのです。症状を治してくれそうな病院を探し、医師に相談したものの「薬を飲むほどではない」と言われ、あっけなく診察は終わりました。

モヤモヤの感情の根本的に
解決したい

モヤモヤした感情を根本的に解決しなければと思った私は、時間をみつけては図書館に入り浸り、心理学を中心に、女性のキャリア、心の健康に関する書籍や論文を200以上読みあさりました。また、精神科医の助言を貰うためにオンライン・コミュニティーに所属したり、自分の強みを発見する講座を受講するため、1人東京に数回出向きました。

自分に向き合った7か月間

約7ヶ月間、必死に自分と向き合いました。その間、107ページ(約17万文字)に渡る自分史を書き上げこれまでの人生を振り返りました。また、オンラインを活用し日本各地に住んでいる30代~50代を中心とした年代の女性と交流し、自分や相手の抱える悩みを共有・分析しました。自分の中での停滞感や固定観念を打破するためとにかく色々試みました。苦しさから脱却したくて、モヤモヤ解消の糸口を探すために必死だったのです。

そして、「自分は、本当はどう有りたいのか・・・今後の人生をどう生きていきたいのか」という難しい問いに直面し、これまでなんとなく避けていた課題を突きつけられました。

私がモヤモヤを解消した
突破口とは

7か月間は、これまでにない程、自分と向き合った時間を過ごしました。そして最終的に私の場合、『働き方を変えること』がモヤモヤを解消するための突破口であることが分かりました。現状はすぐに変化させることは出来ませんでしたが、今後の人生の計画を立て直し、少しだけ光が差し込んだ未来が想像出来るようになったことで、心はだいぶ回復してきました。そうすると次第に、行動的・直感重視の本来の自分が表出してきました。40歳にして、念願だった大学3年次編入をし、さらに、本格的に働き方を変えるための準備に着手し始めました。やるべき事が増えたのにもかかわらず心は軽くなり、ワクワクした感情が溢れてきました。自分の世界が広がっていく感覚が、充実感をもたらしてくれたのです。心が回復してきたら自然と、身体のメンテナンスも積極的に出来るようになりました。心と身体は深く繋がっていることを強く感じました。

ミッドライフクライシスを
解消するには

悩んでいたあの頃、自分がミッドライフクライシスの入り口に立っていることに全く気がついていませんでした。私はもともと心理師の資格を持っており、心理学の中で「中年期」に危機が訪れることは知識としては理解していました。しかし、自分事となると極端に視野が狭くなっていたのだと思います。まるで暗闇を手探りしながら歩いているような感覚でした。当時を振り返り、自分がミッドライフクライシスに陥っているという事実だけでも理解できていたら、モヤモヤの解消はもう少しスムーズだったのかな?と実感しています。けれど、私は早いうちにミッドライフクライシスに陥って心から良かったと思っています。ミッドライフクライシスは、人生を見つめ直す最高の機会となりました。そして、人生の後半戦をより自分らしく過ごす決意をしたことで「私ならきっと乗り越えられる!」と、以前よりずっと、等身大の自分を受け入れて肩の力を抜いて生きていこうと思えるようになりました。この先も様々な悩みが尽きないと思いますが、ミッドライフクライシスに陥り、手探りの中で自分と向き合った貴重な時間は今後の私を支えてくれる味方になってくれると信じています。

私と同じような方を
サポートしたい

そんな自らの経験を通じて私は、公認心理師としての心理学の知識やカウンセリング技法、どうすれば当時の私と同じような感情を抱えている方の悩みの解消ができるのかという最新の理論だけでなく、当時私自身が取り組んだワークや考え方へのアプローチなどを統合させ、“ミッドライフクライシス克服プログラム”を構築しました。

輝く未来を迎えられるよう
全力でサポート

“ミッドライフクライシス克服プログラム”は、いつでも、どこでも受講できるオンライン講座に加えて、1人でじっくり取り組んで頂く自己分析のワーク、私との1対1のオンラインカウンセリング(60分×10回)がセットになった、KOKORO保健室でしか実施していない完全オリジナルのプログラムとなっております。

悩みの突破口は人によって様々です。問題を単独で解決しようとする時、人は視野が狭くなり解決策を見失うことがあります。そこで、誰かに話しを聴いてもらい、自分自身の感情や思考を整理する必要があるのです。カウンセラーは、その役割を果たします。私自身、身近な人には相談できず1人思い悩んでいた時期が1番苦しかったです。しかし、オンラインを活用し普段出会えないような方々と交流し、第三者を通したことによって自分自身を見つめる作業がよりスムーズに行えるようになりました。

オンラインのメリットを最大限に活かし、あなたの悩みの突破口、具体的な解決策を一緒に探していきましょう。

ミッドライフクライシスに陥ってしまったあなたが、自らの人生を再定義し、自分を肯定し受け入れることで、限りある今後の人生をさらに輝かせることができるよう全力でサポート致します。

ぜひ、KOKORO保健室のカウンセリングサービスをご活用ください。

【人気女性誌で掲載!】

無料LINEプレゼント

LINEに登録していただけるとミッドライフクライシスの乗り越えるための3つのプレゼントをお届けいたします。
プレゼントは次の3つです。
️・ワクワク行動リスト100(PDF)
️・ミッドライフクライシスチェック(動画)
️・お勧め本3選
誰もが陥る可能性があるミッドライフクライシスについて理解を深め、ミッドライフクライシスを乗り越えるヒントをお届けします。

心理カウンセラー

下地 まいこ

公認心理師
(登録番号:第47335号)
沖縄県公認心理師協会所属/沖縄県立高校スクールカウンセラー

幼少期から「心」や「哲学」について考えることを好む。

祖母の営む旅館のフロントにあった大きな鏡に自分を写し、「目の前にいるのは一体誰なのか?」何度も問いかけるような小学生であった。学生時代に、当時で言う登校拒否を経験。何度も保健室の存在に救われた実体験により養護教諭(保健室の先生)の道を選択する。

親身になって寄り添う姿勢に定評があり、生徒のみならず精神的な疲労を抱える学校職員や保護者からも相談を受けるほど信頼の厚い養護教諭となる。15年間で、延べ6,000人の悩みに寄り添う。2021年に心理系唯一の国家資格である公認心理師を取得し、メンタルヘルスに関する相談及び助言、指導力をアップ。より専門的に、より多くの方の心のサポートがしたいと考え2023年、オンラインカウンセリングルーム「KOKORO保健室」を開業。ミッドライフクライシスに陥り人生の行き詰まり感を抱える女性に対し、マンツーマンによる悩み不安解消に向けての支援に尽力している。

体験者さんの声

何でも話せるという独特の安心感があり、心からの感情を素直に話すことが出来た。(Sさん・38歳)

まいこ先生は、見た目はほんわかしているように見えるけれど、結構さくさくしている性格をしている。その意外性がカウンセリング中も垣間見れて話がしやすかったです。(Kさん・52歳)

自分がもやっと、心の中でどう表現していいか分からない感情を、まいこ先生に代わりに言語化してもらって、すうーっとした。(Rさん・55歳)

話をするたびに、不思議と「挑戦してみたい」「なんだか出来そうな気がする」という前向きな勇気が貰える。背中を押して貰えた。(Yさん・39歳)

驚くべきことに、話しにくい内容の事柄でも、気づいたら全てを打ち明けている自分がいました。

(Nさん・42歳)

漠然とした不安が話しをする度に小さくなり、救われる気持ちになった。(Rさん・36歳)

自分自身の〇〇の部分に注目してくれたことは、まいこ先生が初めてでした。そこは自分でもあまり意識した事はなかった。それでいいんだと、心の荷が降りた感覚を味わいました。(Wさん・45歳)

無料LINEプレゼント

LINEに登録していただけるとミッドライフクライシスの乗り越えるための3つのプレゼントをお届けいたします。
プレゼントは次の3つです。
️・ワクワク行動リスト100(PDF)
️・ミッドライフクライシスチェック(動画)
️・お勧め本3選
誰もが陥る可能性があるミッドライフクライシスについて理解を深め、ミッドライフクライシスを乗り越えるヒントをお届けします。

体験カウンセリングのご案内

私は公認心理師の資格を持つカウンセラーとして、ミッドライフクライシスを抱える方々のサポートに尽力しております。私のカウンセリングは、皆様の心の健康を第一に考え、信頼と共感、安心感のご提供を大切にしています。

カウンセリングは、相性や信頼が成立することが非常に重要だと考えております。
ですので、皆様が私の雰囲気を感じ取って頂くために、体験カウンセリングの機会をご用意しております。

体験カウンセリング

1月限定3名

60分 5,000円

体験カウンセリングの時間を通じて、私との相性や話しやすさを確かめて頂けます。もし、私とのカウンセリングがご希望に合わないと感じた場合は、遠慮なく他のカウンセラーや専門家をご検討頂くことが大切だと思っています。

カウンセリングは心の成長と変化を促進する有益なツールであり、信頼関係が築けるカウンセラーとのセッションがその効果を高める一助となります。

ぜひ、体験カウンセリングであなたの思いや悩みをお聞かせください。プライバシーと安心の環境でお話し頂けるよう心掛けております。

どうぞお気軽にLINE公式もしくはメールにてお申し込み頂き、一歩踏み出してみてください。

※カウンセリングは完全予約制・女性専用となっています

ミッドライフクライシス
克服プログラム

KOKORO保健室では、ミッドライフクライシス克服のための継続カウンセリング(全10回)を行っています。

セッション1:
カタルシス(心の浄化)と目標設定

あなたが現在ひとりで抱えているとても苦しい気持ち、悩みの背景・現状についてたっぷり聴かせてください。その上で、今後の人生に対するおおまかな目標を共有しましょう。

セッション2:
自己探求と自己認識

あなた自身の自己理解を深めるためのワークを行います。ワークを通して、過去の経験を振り返り、あなたが人生で大切にしている価値観を明確にしましょう。

セッション3:
ミッドライフクライシスの理解

ミッドライフクライシスの特徴や原因について理解しましょう。
そして、あなた自身のクライシス要因を特定していきます。

セッション4:
自己効力感の向上

自己効力感について理解しましょう。自己効力感の向上を促すためのテクニックやツールをご紹介します。あなたに沿った最適で具体的な方法を一緒に決めていきましょう。

セッション5:
人間関係の改善

あなたを取り巻く人間関係に焦点を当て、自分を理解するヒントが隠れていないか探してみましょう。また、あなた自身も気が付いていない本当の悩みの正体(根源)を探っていきましょう。

セッション6:
新たな目標設定

セッション5までのカウンセリングを通して見えてきた、ミッドライフクライシスを乗り越えるための新たな目標設定とこれから先の未来に目指したい自分像、その具体的な方策について整理をしましょう。

セッション7:
ストレス管理とリラクゼーション

ストレスコントロールやリラクゼーション方法について理解しましょう。
あなた自身が癒される、日常生活の中で取り入れられる最適な方法を増やし、心の安定を図っていきましょう。

セッション8:
インナーコンフリクト(葛藤)の解消

あなたの内面に潜む相反する感情や欲求を明らかにしましょう。それらと向き合い、バランスを見つけることで、充実した生活を送るための小さな一歩(行動)は何か?を考えましょう。

セッション9:
成長と自己実現

ミッドライフクライシスを成長の機会と捉え、自己実現に向けたステップ、今後の人生における具体的な行動計画を考えましょう。

セッション10:
継続と未来の展望
これまでのセッションを通して、何に気づき、何が変わったかを振り返ります。そして、カウンセリングの終了に向けて、自分自身との約束を再確認します。

KOKORO保健室の
カウンセリングを受けると

NEWS 新着情報