『私 このままでいいのかな…?』
今日という日が、
なんだか少しだけ重たいあなたへ
スマホのアラームに、ため息で応える朝。慌ただしく、同じような一日をこなして。
気づけばまた夜。眠りにつく前、ふとよぎる―
「私、このままでいいのかな…?」
35歳を過ぎたころから、なんとなく胸の奥がざわつく日が増えてきた。
毎日をちゃんと生きているはずなのに、
ふと「このままでいいのかな」と立ち止まってしまう―
「病院に行くほどじゃないけれど、なんだかずっと心がモヤモヤする」
『KOKORO保健室』は、そんなあなたのための、ちょっと変わったカウンセリングルームです。
白衣を着た元・保健室の先生のカウンセラーが、書くこと・話すこと・振り返ることを通して、あなたの心の奥にそっと光を灯します。
ここは、“体験型カウンセリングルーム”。ただ話を聞くだけでは終わらない、
あなたの「これから」を見つけるための場所です。
人生の真ん中で、もう一度、自分と静かに向き合う時間を持ってみませんか?
どうぞコーヒーでも片手に、ゆっくりページをめくるような気持ちでスクロールしていただけたら嬉しいです。
こんな症状、
ありませんか?
- 朝、べッドから起き上がるのがつらい、憂うつ
- 仕事ばかりの毎日で、「これで私の人生、本当にいいのかな」とふと虚しくなることがある
- 家族や子どもともっと向き合いたいのに、時間が足りず焦りを感じる
- 親のこと、義理の家族との付き合い方で、いつも頭を悩ませている
- 子どもが巣立っていくことに、言いようのない寂しさや恐怖を感じる
- いつまでも親からの期待や価値観に縛られていると感じる
- 責任ある立場にいるけれど、その重圧にひそかに葛藤を感じている
- もう今さら遅いかな、と新しい挑戦を諦めかけてしまうことがある
- 昔からの夢や、本当はパートナーが欲しいという気持ちに蓋をしている
- 現在の働き方を変えたいけれど、どうすればいいか分からない
これらは、『KOKORO保健室』を訪れた方々が実際に抱えていたお悩みです。
もし、ひとつでも当てはまるなる、それは心がSOSを求めているサインかもしれません。

ミッドライフクライシスってご存じですか?
30代後半~40代・50代は、「人生の正午」。これまでの人生や自分の価値観を改めて見つめ直す大切な時期です。その過程で、「私の人生このままでいいのか?」「私は何者なのか?」と迷い、心が揺らぐことがあります。これが、いわゆるミッドライフクライシス(中年期の心の危機)と呼ばれています。ミッドライフクライシスは、時間の有限性や過去への後悔が重なり、一人で乗り越えるのが難しくなることもあります。
30代後半~50代女性の
人生の転換期を支援
30代後半から50代のあなたへ。これまでの人生を家族や仕事のために懸命に歩み、多くの責任を背負ってきたことと思います。ふとした瞬間に立ち止まり、「このままでいいのかな?」と漠然と感じることは、決して珍しいことではありません。
子育てが一段落したり、仕事での役割や環境が変わったり、親の介護や自身の健康、友人関係の変化に直面したり…。人生の中盤(ミッドライフ)は、女性の心身に大きな変化が訪れ、まるで「人生の迷子」になったように悩みを抱えやすくなる時期でもあります。これは、女性としての人生が新しいステージへと向かう、深く自分と向き合う大切な「人生の新しい章」の始まりなのです。

✨無料LINEプレゼント✨
LINEに登録していただけるとミッドライフクライシスの乗り越えるための3つのプレゼントをお届けいたします。
プレゼントは次の3つです。
️・ワクワク行動リスト100(PDF)
️・ミッドライフクライシスチェック(動画)
️・お勧め本3選
誰もが陥る可能性があるミッドライフクライシスについて理解を深め、ミッドライフクライシスを乗り越えるヒントをお届けします。
あなたの「迷い」を
「私らしい未来」へ変える
はじめまして。『KOKORO保健室』のカウンセラー、下地まいこと申します。私自身もまた、40代を目前に大きなキャリアチェンジを経験し、数年間かけて深く「自分とは何か」「どう生きていきたいのか」と問い続けてきました。その過程で試行錯誤を重ね、自分らしい人生を再構築した経験があります。だからこそ、あなたが今感じている「これでいいのかな?」という心の揺らぎや、「自分らしさって何だろう」という問いの、複雑な心の奥底にある本当の気持ちを深く理解し、具体的な解決へと繋げるサポートが可能です。
『KOKORO保健室』は、あなたが一人で抱え込んできたその想いを丁寧に紐解き、「私らしい」人生を心から楽しめるよう、未来へと歩み出す道のりを全力でサポートいたします。あなたが心から望む人生を、一緒に見つけ、創り上げていきましょう。

なぜ、KOKORO保健室の
カウンセリングを選ぶのか?
あなたの「私らしい」人生の再構築を、当カウンセリングルームが全力でサポートできる理由があります。
1️⃣あなたの「自分らしさ」に伴走する想い。
『KOKORO保健室』は、あなたが「私らしい人生」を見つける場所。私自身、子どもの頃からずっと「自分って何だろう?」「どう生きていきたいんだろう?」と、『私らしい生き方』を探し続けてきました。 その中で様々な経験をし、40代を前に大きなキャリアチェンジをしました。数年間かけて深く人生の岐路と向き合ってきたからこそ、あなたが今感じている「これでいいのかな?」という心の揺らぎや、「自分らしさって何だろう」という問いを、深く、そしてあなたの心に寄り添いながら理解できます。 あなたの心の奥底にある「自分らしさ」への問いかけを、私自身の経験で培った共感力と洞察力で受け止め、あなただけのペースで、その答えを一緒に見つけていきましょう。
2️⃣「未病」の心に、
専門的にアプローチ。
「病院に行ったほうがいいのかな…」と長い間迷い続けていたり、「勇気を出して受診したけれど、結局モヤモヤが晴れない」「具体的な解決策が見つからず、むなしい気持ちになった」。そんな心のサインを抱え、誰にも言えずに頑張っていませんか? あなたの心の声を、私は決して見過ごせません。
人生の半ばにおいて心のモヤモヤを放置した結果、取り返しがつかないほど苦しむ方々を私は多く見てきました。特に、心身の変化が大きい中年期の女性は、悩みを抱え込みやすく、近年、自殺者数が増加傾向にあることが報告されています。 このような「未病」の段階での心のケアがいかに重要かを痛感しています。重い病気になる前に、心の声に耳を傾け、あなたが本来持つ心の軽さや輝きを取り戻すためのサポートを提供します。心の予防医学の視点から、あなたの人生の後半戦を力強く生き抜くお手伝いをします。

3️⃣心理学の専門家が、
確かな知識と経験で支援。
心理職初の国家資格である「公認心理師」として、数多くの心の声に耳を傾けています。心理学に基づいた専門知識と、これまでの豊富な経験を活かし、あなたの心の状態を多角的に理解します。そして、科学的根拠に裏打ちされた安心できるアプローチで、あなたが心のケアを安心して受け、確かな変化を感じられるよう、全力でサポートいたします。
4️⃣人生を再定義する
独自のプログラム
「このモヤモヤを解消したい」「ありのままの自分を受け入れたい」「人生の後半戦の方向性を定めたい」というあなたの願いを確かな「行動」へ繋げるため、『KOKORO保健室』では独自のプログラム『ミッドライフクライシス克服プログラム』をご提供しています。これは、あなたがご自身の内面と深く向き合い、自己理解を劇的に深めるための実践的なワークと対話(カウンセリング)を組み合わせた形式です。まずワークに取りかかるにあたり、「手を動かす」作業を通して心の奥底にある本当の気持ちや、限られた人生の後半を心豊かに生きるためのヒントを発見。その気づきを元に、対話(カウンセリング)を深めることで、言葉だけでは見えにくかった本質的な想いや道筋を、一緒に見つけ出しましょう。

5️⃣日本全国・海外から。
心から安心できる
「私だけの時間」を。
オンラインカウンセリングだからこそ、場所や時間を気にせず、ご自宅などプライベートで安心できる空間からアクセスしていただけます。コーヒーや紅茶などお気に入りの飲み物を片手に、メイクや服装を気にせず、女性同士だからこそ心を開いてお話いただけると多くの方に喜ばれています。多忙な毎日の中でも、心ゆくまでご自身の気持ちと深く向き合える、あなただけの充実した時間をお約束します。

✨人気女性誌で掲載✨

無料LINEプレゼント
LINEに登録していただけるとミッドライフクライシスの乗り越えるための3つのプレゼントをお届けいたします。
プレゼントは次の3つです。
️・ワクワク行動リスト100(PDF)
️・ミッドライフクライシスチェック(動画)
️・お勧め本3選
誰もが陥る可能性があるミッドライフクライシスについて理解を深め、ミッドライフクライシスを乗り越えるヒントをお届けします。
心理カウンセラー

下地 まいこ
公認心理師
(登録番号:第47335号)
沖縄県公認心理師協会所属/沖縄県立高校スクールカウンセラー
幼い頃から「自分とは何か?」という根源的な問いを抱き、小学校での登校拒否や高校時代の心療内科通院を経験した。その中で、誰もが安心して自分を出せる居場所をつくりたいという揺るぎない願いが生まれた。
約15年間、学校現場で養護教諭として延べ6,000人の心に寄り添い、どんな悩みも真正面から受け止め、苦しみの本質を見抜く力を培った。国家資格の公認心理師を取得した直後、40代を目前にミッドライフクライシスに直面し、深い自己探求と試行錯誤の末にキャリアチェンジを決意した。
2024年からは、高校でスクールカウンセラーとして思春期の生徒の心に向き合うとともに、『KOKORO保健室』を運営し、中年期の女性の人生の再構築を支えている。思春期と中年期のアイデンティティの揺らぎには「時間の有限性」という決定的な違いがあると確信しており、この視点を活かし、『KOKORO保健室』のカウンセリングでは、単に悩みを聴いて終わりにせず、自己理解を深め、具体的なフィードバックと提案を通じて相談者を「行動変容」に導く実践的な支援を行っている。
心理学的知見に基づいた体系的なアプローチと、自らの経験で得た実感を融合させ、相談者一人ひとりの心の奥にある声を丁寧にすくい上げる。親の期待から解放され夢を実現した方、キャリアチェンジで仕事と家庭のバランスを整えた方、人間関係を改善し自分らしい生き方を見つけた方など、多くの相談者が変化を実感している。『KOKORO保健室』は、複雑で選択肢の多い現代を力強く生き抜く女性の、信頼できる伴走者でありたいと考えている。
ご相談者さまの声

何でも話せるという独特の安心感があり、心からの感情を素直に話すことが出来た。(Sさん・38歳)

まいこ先生は、見た目はほんわかしているように見えるけれど、結構さくさくした性格をしている。その意外性がカウンセリング中も垣間見れて話がしやすかったです。(Kさん・52歳)

自分がもやっと、心の中でどう表現していいか分からない感情を、まいこ先生に代わりに言語化してもらって、すうーっとした。(Rさん・55歳)

話をするたびに、不思議と「挑戦してみたい」「なんだか出来そうな気がする」という前向きな勇気が貰える。背中を押して貰えた。(Yさん・39歳)

驚くべきことに、話しにくい内容の事柄でも、気づいたら全てを打ち明けている自分がいました。
(Nさん・42歳)

漠然とした不安が話しをする度に小さくなり、救われる気持ちになった。(Rさん・36歳)

自分自身の〇〇の部分に注目してくれたことは、まいこ先生が初めてでした。そこは自分でもあまり意識した事はなかった。それでいいんだと、心の荷が降りた感覚を味わいました。(Wさん・45歳)
✨無料LINEプレゼント✨
LINEに登録していただけるとミッドライフクライシスの乗り越えるための3つのプレゼントをお届けいたします。
プレゼントは次の3つです。
️・ワクワク行動リスト100(PDF)
️・ミッドライフクライシスチェック(動画)
️・お勧め本3選
誰もが陥る可能性があるミッドライフクライシスについて理解を深め、ミッドライフクライシスを乗り越えるヒントをお届けします。
今のあなたにちょうどいいメニュー、揃っています。
『KOKORO保健室』では、ただ話すだけでなく、
書く・振り返る・感じる時間を通して、
あなたの“本当の気持ち”にそっと光をあてていきます。
「このままでいいのかな…」と感じたら、
その違和感は、あなた自身と向き合うタイミングかもしれません。
少し立ち止まって、心の声に耳を澄ませてみませんか?

♡KOKORO♡おためしセッション
7月・3名様限定
60分初回限定 5,000円
『KOKORO保健室』を初めて利用する方へご案内するメニューです。
ゆっくりお話ししながら、安心してご自身の心の状態を確かめていただく入り口セッションです。無理に“何かを解決しよう”としなくても大丈夫。
まずは、今のあなたをまるごと受けとめる時間です。
初回限定♡KOKORO♡セッションで、あなたの思いや悩みをお聞かせください。
プライバシーと安心の環境でお話し頂けるよう心掛けております。
どうぞお気軽にLINE公式もしくはメールにてお申し込み頂き、一歩踏み出してみてください。


ミッドライフクライシス
克服プログラム
全10回
150,000円
30代後半から50代の女性に多い、“これまで”と“これから”の狭間に生まれる心の揺れ。それをじっくり見つめ、自分だけの納得感ある「これから」を深めていく本格的なプログラムです。
心理の専門資格をもつカウンセラーが、あなたのペースを大切にしながら、丁寧に伴走します。
一方的にアドバイスをするのではなく、あなたの中にある“気づき”や“答え”を一緒に探していきます。
書く、対話、振り返る…過程を通し、専門的な視点と温かなまなざしでしっかりサポートします。
『KOKORO保健室』では、ミッドライフクライシス克服のための、自己理解ワークと定期カウンセリング(全10回)を行っています。

♡KOKORO♡
メンテ
たっぷり90分(単発メニュー)

上記の継続プログラムを終えた方限定のメニューです。
少し時間が経って、あらためて話したくなったとき。
環境が変わって、誰かにそっと気持ちを聞いてほしいとき。
あなたの“その後”に、静かに寄り添う安心のセッションです。
※カウンセリングは完全予約制・女性専用となっています。
※質問があれば、LINE公式よりお気軽にお問い合わせください。
KOKORO保健室の
カウンセリングを受けると
- 自分自身を大切に、自己効力感(やればできる!)という自己の内なる力が湧いてきます。
- 家族、仕事、趣味など、人生のさまざまな領域でバランスを上手に取り、充実感に満ちた日々を送る姿がイメージできます。
- 明るい未来に向かって、自分自身こそが人生の主役であり、自分の人生をコントロールしていることを強く感じることができます。
- ありのままの自分を受け入れ、自分の可能性を信じて、ワクワクするような希望に満ちた未来に向けて歩みを進める準備ができます。